カフェ風な雰囲気をつくるクリニックの間接照明の配置
201804.12
- 照明

大阪北新地の美容外科クリニック様の電気工事が完成しました。
クリニックには診療科目によって内装のデザインに特色がありますが、美容関連のクリニック様はおしゃれ度が高いと感じます。
間接照明などの器具配置も美容関連のクリニック様が圧倒的に多いです。健康的に美しくなるには内面からと申しますか、美しい空間というものを意識されている感じを受けます。

カウンターの天板の下に間接照明を配置。天井にはペンダントライトと天井にはダウンライト。カウンターバックには看板を天井から吊り、照明でライトアップしています。
パッと見はカフェっぽいですね。おしゃれです。

受付カウンターに間接照明を仕込むことで待合室に広がる光の陰影がやわらかくなり、モダンで洗練された雰囲気がでます。
また、間接照明の電球色の柔らかいオレンジの光はリラックス効果もあり、落ち着いた気分で診療を待つことができます。
間接照明はおしゃれを目的とした照明でなく、精神的な効果があります。今回の電気工事施工をご紹介させていただいた「プライベートスキンクリニック様」の内装全体の記事をご覧になりたい方はフルサポクリニックのサイトへどうぞ。



男性専門クリニックで男らしさを演出する照明計画
大阪市都島区にて調剤薬局さまのLED電気工事が完了しました
セレクトショップの照明は空間と商品とスタッフを引き立たせる計画を
照明を使い場所、醸し出したい雰囲気、得たい効果によって使い分けるポイント