デイサービス新装工事でLED一体型蛍光灯の導入を施工しました
201710.05
- 照明

デイサービス様の電気工事の施工。
もともとは通常の蛍光灯、事務所などでよく見かける蛍光灯ではないでしょうか。
LED電球が登場するまでは白熱球と比較して消費電力が少なく重宝されていた蛍光灯ですが今はLEDが当たり前になりました。
蛍光灯の欠点は寿命が短く、使用時間と共に暗くなり付け根の部分が黒く変色して汚く見えることが難点でした。LEDは出てきた当初こそ価格が欠点でしたが今やその価格も安くなって導入しやすくなりました。

施工後

施工前

施工後

浴室にはLEDダウンライトを施工しています。
▼LED照明に共通する特徴
省エネ:蛍光灯の約半分の電力消費でランニングコストが削減される
寿命が長い:LEDの寿命は約40,000時間。蛍光灯が切れて交換というコストが削減
波長の違い:紫外線を発生しないため、虫がたかるということがない
環境にやさしい:水銀を使っていません
今後、蛍光灯はすべてLEDに変わっていくことは間違いありません。



大阪市都島区にて調剤薬局さまのLED電気工事が完了しました
壁や天井に反射する間接照明は、明かりとしてだけでなくリラックス効果がある
LED導入の一番のメリットは消費電力のカット|蛍光灯1本1時間で1円|されど1円
泉佐野市にてクリニック様の電気工事が完了しました